ポジティブビジネスハック

ビジネスで一目置かれるテクニックを中心にポジティブに表現するメディア。日々の中からも学びを見出し、知恵に変える。

生活者が消費行動に移る6つのパルス衝動。そしてその衝動を理解した素晴らしいサービスたち

おはようございます。昨日初記事投稿をしましたが、メンテナンス中に挙げて、

すべて消えてしまいました。

 

このブログでは、日々仕事で培ってきたことや、インプットしてきた内容を、

ポジティブな面を捉え、言語化していくメディアとなります!

 

今回はビジネスに活かせそうな情報を書いていきたいと思います。

 

 

 

生活者が消費行動に移る6つのパルス衝動

Googleさんで去年末行われたカンファレンスで提唱されていた、現代の消費行動(パルス消費)の分析です。

n=1万人から調査をした結果、消費者の行動はAIDMA(もうこれ古いかな?)とかSETPで促されるのではなく、パルス的直感的に6つのパターンで消費が行われるとのことです。マーケティングを生業にしていると、とても興味深い内容。

【6つのパルス衝動】

  • ①Safety→安全性
  • ②For me→自分向け
  • ③Cost Save→値段
  • ④Follow→聞いたことある(第三者意見)
  • ⑤Adventure→挑戦、突発行動
  • ⑥Power Save→億劫さ

 

上記衝動は、人それぞれが持ち合わせており、
環境、状況により大きく直感センサーは変わる。

いつもはCost saveが中心の考えだが、
億劫さがあるときはPower save

※例えば、いつもは近くのコンビニより離れたスーパーで、
安い商品を買う。(この時はCostSave)
ただ、喉が乾いている時に、目の前の自販機で120円のコーラと、
500m先のスーパーで100円でコーラが売ってても、
眼の前を選ぶ(PowerSave)

 

確かに振り返って自分の行動を鑑みると、

刹那的、衝動的にその都度理由が異なる内容で消費を行っている気がする・・・

実際に購入している人を観察し、この6つの直感のうちに、
何で購入しているかを見つけ、売り場、商品、コミュニケーションを考えることで新たな戦略が生み出せるかも、と思っているこの頃です。

 

この様な消費者行動、もっというと人の感情を上手く鑑みた、

素晴らしい新サービスが世の中にはバンバン生み出されています。

 

その様なサービスを紹介している、かなり素晴らしく、わかりやすい書籍がこちら!

ビジネスモデル2.0図鑑:近藤哲朗

 

この本は、現代でかなり際立つ新しいビジネスモデルで成り立った100のサービスを図解化したものです。

秀逸なのは、右脳で理解できるビジュアルと、著者の方の視点の付け所。

ビジネスにおいて、定説ではなく逆説を起点と結びつける事で、ユニークな考えが生み出されるという視点、とても勉強になりました。

f:id:positive_kojoiinkai:20190123091445p:plain

■逆説の構造

この著者の近藤さんは面白法人カヤックでCRディレクターだった方とのことで、

クリエイティブジャンプの発想が凄いです!

 

また、ここで紹介された新しい様々なサービスの中でも、先程のパルス衝動にハマっているものが多いと認識。

 

特に、PowerSave(楽にできる、億劫さをなくす)的なサービスはとてもハマっている。また、信頼度スコア等用いたサービスも多くありましたが、それぞれがハマるのは、人のやる気を上手く促せる仕組み、持っている感情(衝動)を滑らかにし、

自然と活用したくなる仕掛けが組み込まれたサービスだからなんだろうな、

と思います。

 

この本は眺めるだけで勉強になるので、ネットを生業とするビジネスマンの方には、

ほんとオススメです!

 

上手く消費者行動と、そこにハマるサービスのつながりを創っていきたいですね。

 

では!