ポジティブビジネスハック

ビジネスで一目置かれるテクニックを中心にポジティブに表現するメディア。日々の中からも学びを見出し、知恵に変える。

【テレワーク簡単最強術】チームを強くする『モーニングラーニング』という凄い仕組み!

f:id:positive_kojoiinkai:20201126145439p:plain

 

とても久しぶりの投稿。

 

私は、デジタルマーケティング業界で従事しており、

現在部長歴4年です。

 

そんな私が、自身のチームで実際に行っており、

とても有効的な仕組みを本日はご紹介します!

 

その名も、

モーニングラーニング

 

 

**

テレワーク下で困難なチーム感の醸成

 

テレワーク下で仕事する事が当たり前となり、

直接メンバーと会う機会はほぼ皆無。

 

しかし、仕事はチームで行うもの。

そのチームの心理的安全性の担保や、共通目標に向けて、

一丸となって働く事は必要不可欠。

 

ですが、ほとんどのチームでは、テレワークになって以降、

コミュニケーションを取る頻度が間違いなく減っています。

 

じゃあ、どうすればよいの?リアルの場で合う日を作る?

 

そんな必要はありません!

 

毎日、『モーニングラーニング』をやるんです!

 

**

モーニングラーニングとは

 

端的に言えば、「朝会」なのですが、

それでは意味が薄くなるので、

モーニングラーニング』という名付をしてます!

 

具体的内容としては、いまうちの部には10名メンバーがおりますが、

毎日朝10時から15分ほど、オンラインMTGをチームで行ってます。

 

フレックスなどでの不参加は各自の自由。但し、基本は出る。

(※強制よりも、そこに出れば”自分の為になる・楽しい”という設計が重要)

 

やってること

①勤怠チェック

まずは前日の勤怠の登録確認&その間に他愛のない話を部長からする

 

②新卒からの抽象化した学びの共有&フィードバック

新卒3人いるので、持ち回りで毎日一人が、

前日の学びを“抽象化”した内容で部に伝える。

 

その学びに対して、手挙げ制で毎日二人の先輩からフィードバック。

※先輩も、強制ではなく「自ら手を挙げてフィードバックする」事が重要

 

更に、そのフィードバックや、全体感に対して部長の私からフィードバック

 

③ほめ-Iレース(という名の仕組み)の記載

部の習慣行動として、

・勤怠登録

・ノウハウ共有

・ホスピタリティ行動

・提案/受注活動

・プロジェクト進捗行動

という項目を重要視してます。

 

その行動を、Googleフォームでチェックシート化して、

各個人の点数を、Googleデータポータルで可視化してます。

 

更に、称賛コメントを送り合う項目もあり、

前日までで、部メンバーの先輩・後輩問わず感謝すべき事があれば、

言葉として送ります。

 

こちらもリアルタイムで情報が可視化されております。

 

重要行動を“良いルール”として規範化・習慣化すること、

行動を可視化すること

 

この二つの要素を、③のほめ-Iレースで担う事が可能になってます。

 

ダッシュボードはこんな感じ (ユニット毎で競い合う感じも出してます)

f:id:positive_kojoiinkai:20201126142852p:plain



ダッシュボードの作り方で興味ある方は、

以前書いた記事内容をご覧頂ければ、作れてしまいます!

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

 

**

期待効果

ざっと書かせて頂きましたが、この『モーニングラーニング』

 

そして、①~③の行っている行動。

 

テレワークの状況でも、

毎日朝に顔を見合わせ、

毎日新卒の学びを聞き、そこから皆でフィードバックし合う事で学びを共有し、

毎日仕組み化された行動項目をチェックして、お互いを称賛し合う事で、

驚くほど、心理的安全性が醸成され、チームの一体感が向上します!

 

また、起きた事象から学びを抽象化して捉える癖や、

どんな物事にも「兆し」を見出す視点が、

部全体で構築されます!

 

必要な行動が習慣化され、部全体でPJ進行状況や、

数字状況なども共通認識を捉えられ、

何よりも、部や組織全体の「Mission」が全員に浸透します!

 

うち部は、全部署のモチベーションクラウドの中で、

重要要素4項目とも目標点数以上を出している「唯一の部」であり、

数字達成状況や、様々なプロジェクトの進捗状況も全て達成してます。

 

その全ては、『モーニングラーニング』に詰まっている!

 

**

なぜその様な効果が出るのか?

実はこのモーニングラーニングは、ただやっているだけでなく、

私自身の二つの持論に沿ったものになっております。

 

この二つの持論は、組織行動や人材育成に本当に効果的!

 

一つ目:人が育つサイクル

まず一つ目は、以前に記事で書いた内容です。

 

毎日朝に、新卒の抽象化された学びに対して、

先輩たち皆でフィードバック。そのフィードバックを通して、

先輩たちも自ら学べる。

 

いつの間にか、皆が「学ぶ姿勢・学ぶ文化」を構築する。

この様な環境がどうして創られるか、

それは以下記事に記載した内容に沿っているからだと考えられます。

 

特に、OJTの方やマネージャーの方には見てほしい!

興味ある方はぜひご覧ください。

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

 

二つ目:取り組みを促進させる3つのポイント+α

この持論は本当に効果的です。

 

チーム力を高める為はもちろん、

組織全体の大規模プロジェクトを行う際にも非常に有効的です。

 

まず、纏めた図をご覧ください!

f:id:positive_kojoiinkai:20201126145040p:plain

 

①シンプルアクション

人の行動を促すには、いかにシンプルにするか。

“毎日これだけやれば良い”という、習慣化出来る行動に整理する事が不可欠

 

②可視化・モニタリング

自分たちの行動が、今どんな状況であるかを、

リアルタイムで可視化し、モニタリングする事が重要です。

可視化されれば、課題も明確になるし、何よりも動く「動機」が出来ます。

 

③やる意義浸透

そして、何より皆で行う「意義」を伝えないと、人は燃えない。

このやる意義を醸成するには、更に、

・共通目標

・協働意欲

・共創文化

が大事で、その3つが揃っていると、組織の心理的安全性も創られます。

 

 

更には、この①~③の要素に加え、

「内発的動機」を引き出すゲーミフィケーションの組み込みや、

細かな成功体験の連続を設計として入れ込めれば、

非常に綺麗に回り続けるサイクルが創られます!

 

**

まとめ

 

本日は、テレワーク化で課題となるチーム力向上・チーム感醸成に関して、

述べさせて頂きました!

 

モーニングラーニング

・毎日朝10時から15分程度、可能な限りメンバー全員で集まる

・毎日朝に学べる環境(新卒の学び共有&先輩たちからフィードバック)

・重要行動を指標化してチェックし、毎日可視化

・チーム全体で年次問わず、称賛し合う仕組み構築

・毎日やるから、「習慣化され当たり前の行動」に!

 

そして、なぜ効果が合わられるか。

それは以下二つの持論に沿った仕組みだから。

・一つ目:人が育つサイクル

・二つ目:取り組みを促進させる3つのポイント+α

 

テレワークでも変わらず強い組織を作れます!

ぜひ『モーニングラーニング』、

自分たちの文化や考え方に沿ったもにカスタマイズして、

活用してみてください!!

 

ではでは!

【2022年最新版】Googleデータポータル(GoogleDataStudio)の機能『コミュニティ ビジュアリゼーション』の解説!【オススメ10選】

Googleデータポータル(GoogleDataStudio)

β機能『コミュニティ ビジュアリゼーション』【オススメ10選】

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827182712p:plain

 

※2022年3月加筆※

GoogleDataPotal(GoogleDataStudio)を使うようになって、早3年!

数字可視化は勿論、日報であったり、ビジネスの成功要素をまとめるツールとしてであったり、『どんなものでも可視化できる』データポータルは本当に重宝してます!

 

Googleデータポータルログインページ】

marketingplatform.google.com

 

 

過去にGDPの活用方法を色々紹介しているので、

興味ある方は以下も御覧ください。

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

positive-kojoiinkai.hatenablog.com

 

 

何より、アップデートが多々あり、どんどん使いやすく、

かつ多彩に表現出来るようになってます。

 

今回は、β機能の『コミュニティ ビジュアリゼーション』について、

使えると思った機能を紹介します!

 

 

*** 

コミュニティ ビジュアリゼーションとは

説明は以下

コミュニティ ビジュアリゼーションは、サードパーティデベロッパーによって作成されたコンポーネントです。認定を受けたプロバイダによるビジュアリゼーションのみを追加するようにしてください

 

つまり、第三者がデータポータル用に作成したグラフなどの機能を使えるものです!

 

**

使い方

①場所を確認

まずは、以下のアイコンをクリック。

この中に色々入ってます。

f:id:positive_kojoiinkai:20200827135915p:plain

 

②データソースとコミュニティビジュアリゼーションの連携を「オン」に

と、その前に第三者のツールである為、

自身が利用しているデータを「連携オン」にする必要があります。

以下より。

f:id:positive_kojoiinkai:20200827140224p:plain

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827140320p:plain

f:id:positive_kojoiinkai:20200827140444p:plain

 

これでOK!最後は右上の「完了」ボタンを押して、戻ります。

 

③コミュニティビジュアリゼーションのギャラリーから選択

様々な種類のグラフや表があるので、あとは選べばOK!

f:id:positive_kojoiinkai:20200827140714p:plain



***

オススメ機能【10選】

 

では、色々使ってみた中で、

良いなと思うものを紹介します!

 

**

①Gauge

f:id:positive_kojoiinkai:20200827140909p:plain

 

こちらはデータスタジオ自体が提供している機能

数字状況や達成率を”バー”で表示可能に!

フィルタにも対応しているので、使いこなすとカッコ良い!

 

オススメは「達成率」での表現。

数字だと毎回「レイアウト」で目標値を変えなければいけないのですが、

達成率なら横展開可能。

f:id:positive_kojoiinkai:20200827141226p:plain

↑こんな感じで

 

**

②Metric Funnel

f:id:positive_kojoiinkai:20200827141505p:plain

ファネルが表現出来てしまう!

f:id:positive_kojoiinkai:20200827142409p:plain

↑こんな感じで!面白い

**

③Waterfall

f:id:positive_kojoiinkai:20200827142621p:plain

これまた表現としてはユニークに!

トータル数に対しての内訳をウォーターフォールで表現してくれます!

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827142547p:plain

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827142739p:plain

↑こんなに細かくもなる

 

**

④MouseOver Tooltip

f:id:positive_kojoiinkai:20200827143252p:plain

この機能も面白い!

これは数字ではなく、「レイアウト」をいじる機能で、

アイコンにマウスオーバーすると、

設定した文字が表示される機能です!

アイコンは3つで、

・Infomation

・Question

・LightBulb

 

スタイルで文字を設定

f:id:positive_kojoiinkai:20200827143517p:plain

 

すると、

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827143652p:plain

こんな感じで、マウスオーバーした際に、文字が出てきます!

 

**

⑤StarRating

f:id:positive_kojoiinkai:20200827145329p:plain

データ上に表現した星の数を反映してくれます!

魅せ方としては良い!※ただし、データは一個ずつしか反映されません

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827145431p:plain

f:id:positive_kojoiinkai:20200827145505p:plain

↑一番上のが表現されるので、フィルタでプロダクトを指定する必要あり

 

※もうひとつレビュー表現の機能があります!

 

**

⑥Custoer Reviews

f:id:positive_kojoiinkai:20200827153636p:plain

f:id:positive_kojoiinkai:20200827153800p:plain

※↑説明サイトから持ってきました。

 

これもとても使えそう!

 

**

⑦Radar Chart

f:id:positive_kojoiinkai:20200827151617p:plain


この表現もとてもおもしろい!

データ上で、必要な粒度の比較データを載せれば、

レーダーチャートが完成します!

f:id:positive_kojoiinkai:20200827151718p:plain

↑データはこんな感じ

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827150118p:plain

f:id:positive_kojoiinkai:20200827150134p:plain

↑マウスオーバーでフローティングされます(かっこいい)

 

**

⑧Animated bar chart

f:id:positive_kojoiinkai:20200827154740p:plain

これは面白い!アニメーションで動的に表現してくれます!

少し見にくいですが、見栄えが良い!

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827155002p:plain

↓こんな感じで、

f:id:positive_kojoiinkai:20200827155050p:plain

アニメーションで数値が変動していきます!

 

**

⑨Data Target Card

f:id:positive_kojoiinkai:20200827160642p:plain

 

この機能は目標値となる数字(ターゲット)に対して、

現在の数字との比較を表すものです!

 

使い勝手が良く、何にでも活かせそう!

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200827160839p:plain

↑%表示や、

f:id:positive_kojoiinkai:20200827160943p:plain

↑実数表示のどちらも可能

 

両方とも活用出来るイメージ有り!

 

**

⑩Heatmap

f:id:positive_kojoiinkai:20200827181230p:plain

このヒートマップも、DataPotalにもとからある機能よりも、

見栄えが良い!

 

こんな感じで表現されます!

f:id:positive_kojoiinkai:20200827181336p:plain

↑分かりやすいですよね!

 

***

おわりに

今回は、β機能『コミュニティ ビジュアリゼーション』のオススメ10選について、

解説致しました!

 

ただ他にも36個(2020/08/27時点)ほど公開されている機能があり、

更には、自らも自分で作成可能です!

 

公開されている機能は、それぞれに紹介ページもあるので、

そこで使い方も知ることができます!(全部英語ですが...)

f:id:positive_kojoiinkai:20200827181810p:plain

↑赤で囲っている“?マーク”より、各機能の紹介ページへ行く事が可能です。

※一回機能をドラック&ドロップして、シートに追加すると、

「選択したレポートソース」に追加され、?マークで紹介ページに移動できます

 

また、以下URLでも直接確認が可能です。

このURLには他にもデータポータルのテンプレートなども紹介されているので、

そのまま転用も出来ます!

 

https://datastudio.google.com/visualization

 

 

『コミュニティ ビジュアリゼーション』を活用すれば、

データの表現が更に多彩で、楽しいものに“見える化”できます!

 

 

私はビジネスの根幹は【見える化/ビジュアル化】にあると思っているので、

このGoogleデータポータルは非常に重宝しております。

 

ぜひ、この『コミュニティ ビジュアリゼーション』を活用してみてください!

*Day2*我が家の上司(妻)、夫の学び。

▼妻からの学びを、夫が内省し、ポジティブに表現するシリーズ▼

*Day2*『それは本当に拘るポイントか

====================================================

 

先日の日曜。8/16(日)。

 

大好きな「サカナクション」がオンラインライブを実施。

私もチケットを購入し、19時の開始から、リビングのテレビに繋げて鑑賞開始。

 

ライブはこちら↓

news.yahoo.co.jp

 

ただ、爆音でノリノリになりながら聴いていたら、

最初は了承していた妻が段々不機嫌。

 

その後に久しぶりに喧嘩になってしまった。

 

「娘(1歳半)をほっぽって、

 なんでアンタだけ楽しそうにしてんのよ」

アーカイブでも観れるんだから、今観なきゃいけないの?

 

その時は、”折角のライブなんだから、今観る事が大事なんだ”と私が反発。

 

結局その場は折れ、娘の寝かしつけ後に再度アーカイブで観ようとする。

 

 

しかし、寝かしつけ後も、普段溜まっていた家事の不満や、

自分勝手さをくどくど言われ、私もまた反発し、

結果この日は喧嘩したまま、23時くらいにお互いに寝てしまった。

(ライブも観れず)

 

 

 

・・・この時は、なんでこの日しか無いライブなのに、

俺を優先してくれないんだ。

いう時くらい好きにさせてくれたっていいじゃん

っていう思いから、反発してました。

 

 

ただ、冷静に考えると、

・19時からリビングのTVを独占

・娘はいつも観てるアンパンマンの録画見れない

・部屋の片付けとか、洗濯物畳む協力してない

・次の日に、妻は朝早くから出社と言ってたのに、

 娘の保育園の準備協力してなかったり、

 夜遅くまで起きてアーカイブ観ようとしてたりと自分勝手

 

 

たしかに、たしかに、、

ライブで観る事は、そりゃベストだけど、

今は娘もまだ小さく、妻も育休復帰したばかり。

 

自分の事を優先にするのではなく、

まず出来る事をやった上で、自分の時間を使わないと。

 

これが仕事だったら絶対に部下の為に時間を使うのに、

家庭の事となると、とても身勝手になる。不思議。

 

 

そう、“こういう時くらい・・・”って思うが、

その分のしわ寄せが妻にいく事を考えず、

自分勝手だった事を非常に反省。

 

しかも、なによりオンラインライブだからこそ、

アーカイブでも観れる”っていう前提があったから、

無理矢理今ライブで観なくてもいいじゃんって思いが、

妻にもあったのだと思う。

 

それは本当に拘るポイントか

 

この視点をしっかり持たないと、という学びとなりました。

 

 

ちなみに、次の日の朝もいつも通り妻は朝食を私の分も作ってくれてる事に感謝。

 

そして、次の日の夜に、

真剣に(部屋暗くして、雰囲気創って)サカナクションのオンラインライブをアーカイブで観ました。

 

控えめに言っても最高過ぎた。『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』

オンラインライブだからこそ、「アーカイブでも最高体験で観れる」。

これも新たな気づき。サカナクション、本当にありがとう。

『多分、風。』からの『ルーキー』→『ミュージック』が最高過ぎました。

 

 

このブログを書いて、二日目。後ろから妻に覗かれ早速バレました。

恥ずかしすぎる。

 

私が、これを書いている時間、妻は来週に迫った引っ越しの準備を、

せっせとやってます。

 

こういう事から、自ら気づいて夫が率先して準備しないとだな、、、

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*Day1*我が家の上司(妻)、夫の学び。

▼妻からの学びを、夫が内省し、ポジティブに表現するシリーズ▼

*Day1*『妻の気持ちを察しないと、部下も思いやれない

====================================================

 

普段このブログでは、私自身の持論を中心に、

ビジネスに活かせるテクニックや考えなどを、

ポジティブに表現する事を目的として展開してます。

 

ただ、今日からそれだけでなく、

我が家の優秀な上司(妻)からの助言や名言を、

旦那視点として紹介する事も行っていこうと思います。

 

**

 

私の妻(本当は“妻“と呼ばれるのは嫌みたいで、「奥さんと言って」と言われてますが、表現上“妻”と“奥さん“を使い分けます)は、

何事にも全力で取り組むタイプであり、非常に刺激をもらいます!

 

妻は4つ上。仕事の関係での出会いから結婚に至りました。

今は某金融企業のマーケティング担当をしてますが、

元々私と同じ広告代理店で第一線の営業で活躍してました。

 

現在我が家は、1歳8ヶ月になる娘との3人家族で、

つい7月末より妻は育休から復帰。

 

最初の一週間は「大人しく粛々と仕事する」とか言ってましたが、

早速、今の仕事状況の課題を見出し、いても立ってもいられず、

自ら仕事を作ってバリバリやり出しました。

また、「物足りない」とか言って、社内PJにも手を挙げてるみたいです。

 

純粋にバイタリティが凄い。

 

**

 

今日は、娘が21時頃に寝た後、

妻は、明日以降の料理材料の買い出しに。

 

その間に、つまみのスルメとビールを飲んでた私。

 

帰ってきた妻に、

あんたはいいよね、私が買い出し行ってる間、好き勝手ビール飲んで。

それじゃぁ部下の気持ちとかきっと理解できていないでしょ

と言われました・・・笑

 

言われた直後は、いつも「うるさいなぁ、いいじゃんかよ」って思うのですが、

こうやって客観的に振り返ると、

妻が家族のために、娘が寝た後に買い出し行ってる間、

好き勝手ビール飲んでるのは、確かにデリカシー無いな、と学びました。

 

 

今までは何気なく受け流していたり、時にはムカついてたりもしましたが、

実はいつも“痛い所を突いてくる”という点と、“逆の立場だったらどうか”を、

直接伝えてくれている、とても貴重な言葉なのだと気づいてきました。

 

これから、このブログで、

我が家の上司である、奥さんからの学びを、

しっかり書き溜めていきたいと思います!

 

 

今までの通り、自分の持論もしっかり貯めていくと共に、

奥さんからの学びも活かし、自分の糧にしていきます!

【図解】モンティ・ホール問題をわかりやすく解説!【ベイズ統計】

f:id:positive_kojoiinkai:20200813141102p:plain

 

巷で話題?のモンティ・ホール問題!

 

中々調べても、「??」になってしまうこの問題を、

図解化して分かりやすく解説します!

 

 

■まずは問題にトライ!

----------------------------------------------------

扉当てのゲームにあなたは参加しました。

扉が三つあります。一つの扉が当たりで、100万円入ってます。

つまり1/3の確率で100万円をあなたは手に入れます

----------------------------------------------------

 

①あなたはランダムにAを選びました。

f:id:positive_kojoiinkai:20200813132203p:plain

 

②あなたが選んだ後に、このゲームの支配人が、

ヒントとしてBの扉を開け、何も入っていない事を見せてくれました。

f:id:positive_kojoiinkai:20200813132247p:plain

 

③さて、もう一度扉を選び直すチャンスがあります。

このまま、Aを選び続けるか。または、Cに変えるか。

どちらを選びますか??

f:id:positive_kojoiinkai:20200813132341p:plain

 

 

**

 

 

以上が、モンティ・ホールの問題です!

 

あなたは、扉を変えますか?それとも最初に決めた意思を通して、

変えずにいきますか??

 

 

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813132554p:plain

■解説Part1

①あなたはランダムにAを選びました。

----------------------------------------------------

この時点で、Aが当たりの確率は1/3

残りのBとCに当たりが入っている確率は2/3となる

f:id:positive_kojoiinkai:20200813132722p:plain

 

 

②扉が開けられたという事後情報が加わった事で、

この状況は大きく変わる。

----------------------------------------------------

BとC合わせて2/3の確率で当たりだった。

この時にBが開けられた、という事実により、

Bに100万が入っている確率は0%

残りのC100万が入っている確率は2/3となる。

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813132944p:plain

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813133016p:plain

 

 

 

**

 

・・・しかし、疑問は残る。

 

そうは言っても、最初1/3ずつの確率だったのに、

なんで急に、2/3になるの??

 

 

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813133128p:plain

 

 

 

■解説Part2

f:id:positive_kojoiinkai:20200813133226p:plain

 

【仮説1】A100万が入っている場合に、Bの扉が開けられる確率

----------------------------------------------------

まず、Aが当たりの確率は1/3

次に、支配人が開ける扉を考える際に、BでもCでも良い状況

つまり、1/2の確率でBが選ばれる。

Aが当たりの率1/3×Bが選択される率1/21/6

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813133518p:plain

 

 

【仮説2】Bに100万が入っている場合に、Bの扉が開けられる確率

----------------------------------------------------

Bが当たりの確率は1/3だが、

その後に支配人がBを選ぶ確率は0% 

1/3×0%0%

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813133633p:plain

 

 

【仮説3】Cに100万が入っている場合に、Bの扉が開けられる確率

----------------------------------------------------

まず、Cが当たりの確率は1/3

その後、Aは既にあなたが選んでいるので、支配人がBを選ぶ確率は100%

 1/3×11/3

f:id:positive_kojoiinkai:20200813133852p:plain



 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813133918p:plain

 

 

ベイズ統計という考え方

 

このモンティ・ホール問題は、

Decision making(意思決定理論)の一つである

ベイズ統計に代表される考え方です。

 

こんな考え方

f:id:positive_kojoiinkai:20200813141341p:plain

-ベイズ統計の代表問題を紹介

----------------------------------------------------

ある映画の試写会を行い、満足度のアンケート調査を行った。試写会に参加したのは300人でそのうち女性が180人であり、

満足したと回答したのは男性の50%、女性の75%であった。

この映画を見て満足しなかったと答えた人が女性である確率はいくらか。

----------------------------------------------------

 

この様な問題の解き方がベイズ統計です。

 

事前に起きた確率と、事後に起きた確率から、

都度、双方が起きた確率を更新する学習機能を備わせた統計手法となります。

 

この問題では、

事前確率=男性か女性かの確率

事後確率=各々の不満足確率

と考えます。

 

ベイズ統計の詳細は、Google検索で色々出てくると思うので、

ここでは、図解化した解き方を紹介します!

 

-ベイズ統計の図解式解き方

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813134639p:plain

 

大事なのは、図で示したところ

 

この問題では、

不満足な人全体の内、不満足な女性の割合」で解けば良い。

 

なので、

分子:女・不満足の割合(数)

分母:{男・不満足の割合(数)+女・不満足の割合(数)}=不満足全体の割合(数)

 

で捉えれば、さっと答えが算出出来ます!

 

公式も上部に載せておりますが、

大事なのは、右脳で捉えること!

 

 

***

 

■おわりに

以上、モンティ・ホールの問題をベースとして、ベイズ統計の考え方まで図解化し、解説しました。

 

ちなみに、このベイズ統計の「学習機能」は、

正にDeep Learningで利用される考え方です。

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813135307p:plain

 

例えば、自動運転技術なども、Deep Learningを元に、

何万回・何千万回とシミュレーション上で車を走らせ、

壁やモノにぶつかる場合と、そのまま進める場合とを、

常に学習させ、確率が更新され続ける事で、進化し続けてます。

 

つまり、事前確率に対して、都度「事後確率」が学習され、

その事後確率が今度は「事前確率」となり、Updataし続けられます。

 

普段AIや、Deep Learningなど、何気なく知っている事なども、

中身を知ると、「なるほど」と色々納得する部分が多くなりますね!

 

 

また、このベイズ統計の考え方は、人間としてもあくまで「合理的意思決定」を行う上の、一つの判断基準として活用出来ます。

 

しかし、忘れてはいけないこと。

人間は、必ずしも合理的な意思決定はしない。

むしろそこに人間の強みはある。価値観が現れる。

 

新しい情報に基づき、合理的意思決定を見極める力は必要。

ただし、その選択肢を選ぶかどうかに対しては、

各々の価値観が生まれる。

 

ここにリーダーとしての真価がある。

 

・・・と、いう事ですね!最後に選ぶのは「自分の意思!

f:id:positive_kojoiinkai:20200813140148p:plain

 

■おまけ

モンティ・ホール問題の貼り付け用にまとめたキャプチャです

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813140301p:plain

f:id:positive_kojoiinkai:20200813140345p:plain

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200813140437p:plain

 

【図解】1から理解出来る!デジタル広告/運用広告指標の解説【右脳で覚える】

f:id:positive_kojoiinkai:20200605170423p:plain

※インターネット広告、Web広告、デジタル広告など色々言い方はありますが、

ここでは、デジタル広告とさせて頂きます。

 

デジタル広告代理店に働いて、早10年。

 

毎年この時期は新卒たちが必死になって、広告指標を覚え、知識に定着させる姿をみています。(頑張れ!)

 

 

 

慣れてくれば、スッと計算出来ますが、馴染みが無いと中々イメージわかない。

いやむしろ、文章で覚えようとしても無理がある!

 

ということで、今回改めて、運用広告の指標を図解化してみました!

 

基礎である、CTR/CVR/CPAなどの計算方法の図解化はもちろん、

まず全体感としての入札オークションの考え方、

そしてeCPMやROAS/ROI、更には内掛け・外掛けマージンの考え方まで、

図にして整理しております。

 

では以下より!

 

 

全体図

■図の説明

 

運用広告では、ユーザーが広告サイト(検索ページor各サイト)に来訪した際に、

そのページから広告配信リクエストを受けた該当運用アカウント全てで、入札オークションに参加します。

 

入札競争に勝ったアカウントが広告を表示(Imp

その後広告がClickされ、KPIとなる地点まで訪れる(CVAction)事が出来たか

 

各過程で利用金額を試算したらいくらか。以下の様に表す事が可能である。全体像を理解しておく事が重要となります。

 

それが以下図!

f:id:positive_kojoiinkai:20200605171825p:plain

広告指標の考え方_全体マッピング

 

横軸を【オークション参加数】と置き、

縦軸を【参加入札オークションの中の内訳率】と置くことで、

縦×横の面積を出す単純計算方法で、各指標を算出する事が可能です。

 

ただ、ここで大事なのは、あくまで図のイメージ、その関係性です!

オークション総数の中に、Impがあり、Impの中にClickがあり、Clickの中にCVがある。

 

■数字置き換え

 では、先程の図を、数字で当てはめてみます。

 

①NetCostでの考え方

 【前提】

Net広告費:100万円 Click課金 外掛けマージン:20%   平均NetCPC:100円 CTR:2% CVR:1%だった場合

※Impシェアは80%と仮定

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200605172325p:plain

NetCostにおける数字置き換え

 

 

②GrossCostでの考え方

 次に、代理店手数料を載せた、グロスコストで計算したイメージ図。

f:id:positive_kojoiinkai:20200605172453p:plain

GrossCostでの数字置き換え

 

 

図解でおさらい

ここからは、更にイメージを持ちやすくなる様、

各指標に区切って、図で表現していきます!

 

 

■図でおさらい_基礎編

先程の縦軸×横軸での面積での捉え方や、

各変動指標の計算式をイメージとして載せてます。

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200605172800p:plain

指標基礎

 

■図でおさらい_応用編

応用として、迷いやすい指標の考え方を図で表していきます!

 

①運用広告のオークション勝敗に関わる指標の考え方

CPMの算出の仕方と、実際にオークションでの勝敗を決める、

Searchにおける【広告ランク】、Displayにおける【eCPM】に関して。

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200605173056p:plain

オークション勝敗を決める指標

 

CPCが高いからと、単純に入札CPC金額を下げると大変。

eCPMが下がってオークションに勝てなくなります。

 

クリエイティブ差し替えや、ターゲットリストの絞り(モチベーション高い人にセグメントを絞る)により、CTRを高める施策を売って、CPCを下げましょう!

 

※やり方のイメージ図※

f:id:positive_kojoiinkai:20200605173631p:plain

eCPM改善施策

 

②CVRが据え置きの場合、CPCを下げれば、CPAが下がる式

CPAを下げる際に、良く出る考え方【CPC÷CVR=CPA

しかし、中々イメージしづらい。それもこの図でバッチリ!

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200605173740p:plain

CPC÷CVR=CPAの図

 

これも、入札下げれば、Display広告における視認性の高いTOP面などや、

Searchの掲載上位面に出せなくなります!

なので、CVRも下がってしまう為、あくまで目安の方法として覚えておきましょう!

 

③ROAS(広告費に対する売上割合)とROI(広告費に対する利益の割合)の考え方

最後に、ROASやROIに関して。商材によってCPAまでで考えるものと、

売上や利益を鑑みて運用を行うEC業種などで分かれます。

 

ただ、知識として覚えておく事は重要!

 

・売上÷広告費×100%=ROAS

 

・利益÷広告費×100%=ROI

 

・・・と気づけば単純ですが、まずは図で覚えましょう!

 

f:id:positive_kojoiinkai:20200605174227p:plain

ROASとROI

 

おわりに

昨今のデジタル広告市場は横文字が多く、覚えづらい。。

そんな時こそ、右脳を活用し、図解化して覚えていくと、

理解が深まると思います!

 

 

少しでもこの記事が参考になりますと幸いです!

では!